大阪で障害年金の申請に強い社労士なら かめい社会保険労務士事務所
障害年金サポートオフィス
〒530-0022大阪市北区浪花町1-23 第10新興ビル303
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝を除く)
大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山といった関西エリアを中心に全国対応いたします
まずは無料相談をご利用ください
06-6147-8535
はじめまして。
社会保険労務士の亀井です。
代表者プロフィールへ
私は、平成20年4月に当事務所を開業するまで、行政機関の窓口で、実際に障害年金請求の受付業務をはじめ、数多くの障害年金に関する相談業務に携わってまいりました。
そこで感じたことは、「もっと相談者の方々の力になることが出来れば…」という想いです。
障害年金は制度自体が複雑であり、手続きには時間と手間が掛かります。そして場合によっては取得困難な書類を求められるなど、最終的な請求にたどり着くために請求者が多大な苦労を強いられるケースもあります。
私は障害年金の専門家として、傷病ごとにおける認定基準のポイントや、要点を絞った病歴・就労状況等申立書の作成方法を熟知しております。
しかしながら、それまでの行政機関の職員という立場では、基本的に窓口におけるアドバイスが限界で、相談者の方と力を合わせて書類を整えていくことや、医療機関に同行させていただいたり、病歴・就労状況等申立書などの必要な書類を代わりに作成したりすることも出来ませんでした。そのため、目の前で困り果て、疲弊されている相談者の方々に対して無力さを感じることもしばしばありました。
かめい社会保険労務士事務所は、
私のこれまでの経験、事例研究から得た知識やノウハウを最大限に活かし、実際に障害年金を請求される方を始め、障害年金について様々な理由でお困りになっている方々や、障害年金に携わる方々に対し、少しでもお手伝いが出来ればとの思いで開業させていただきました。
平成20年4月に障害年金専門の社会保険労務士事務所として開業させていただき、今年で14年目を迎えました。これまでに障害年金受給のお手伝いをさせていただいたお客様は850名を超えました。
これまでも、そして現在も引き続き数多くのお客様の障害年金受給に携わらせていただいております。
ご依頼をいただいた案件は、お話の聞き取りから書類の作成、窓口への提出まで、全て代表の亀井が責任を持って対応させていただきます。
お客様との皆様との出会いは私の貴重な財産です。どのような形であれ皆様と関わりを持つことが出来、お力になれることが出来れば幸いであると考えています。
社会保険労務士 亀井 徹二
2022年1月4日
令和4年1月1日より、眼の障害の認定基準が一部改正されました。
詳細はこちらをクリック
2021年5月31日
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言等に関して、更新用の診断書(障害状態確認届)提出に関する特例措置が講じられました。
詳細はこちらをクリック
代行依頼を前提としたご相談でなくても構いません!
障害年金の制度に関する一般的なご相談についても、障害年金専門の社会保険労務士 亀井 がお答えいたします。
障害年金についてお困りのことがあれば、まずはお電話か無料相談フォーム、FAX等でお気軽にご相談ください。
電車でお越しの方は、
お車でお越しの方は、
※ 駐車料金はそれぞれのホームページ等でご確認ください。
※ エレベーターございます。
※ 車いす用トイレは完備されておりません。ご了承ください。
まずは無料相談をご利用ください。
06-6147-8535
受付時間
9:00~18:00(土日祝を除く)
・私も障害年金をもらえるでしょうか?
・初診日がいつになるのかよく分からないのですが?
・依頼をすると費用はどのくらいかかるのでしょうか?
代行依頼を前提としたご相談でなくても構いません!
障害年金についてお困りのことがあれば、まずはお電話か無料相談フォーム、FAX等でお気軽にご相談ください。
一般的なご質問に対しても、障害年金専門の社会保険労務士 亀井 がお答えします。
無料相談フォームはこちら